この記事の目的
私は30代後半からオーネットで婚活を始め、活動10か月目に現在の妻と出会い、約1年の交際を経て結婚しました。
これから婚活を始めようと考えている方に、オーネットでの婚活がどのような雰囲気なのかを少しでも感じていただければ嬉しいです。
簡単な自己紹介
- 理系大学卒の会社員(男性)
- 全員男性の職場に勤務
- 長年交際相手なし
- 趣味は海外旅行
婚活を始めたきっかけ
コロナ禍で唯一の趣味だった海外旅行がまったくできなくなり、時間を持て余していました。
ある日、残業中の休憩時間に何となくネットを見ていたところ、「結婚力無料診断」というオーネットの広告が目に留まり、軽い気持ちで試してみました。
年齢、年収、婚姻歴、電話番号、相手への希望条件などを入力すると、条件に合う異性の人数(確か数百人)が表示されたと記憶しています。
するとすぐに、オーネットから携帯に勧誘の電話がかかってきました。
「あなたの希望条件に合う方がたくさんいます。たとえば、〇〇市在住で、〇〇歳、お菓子作りが趣味の女性などをご紹介できますよ」
と、かなりの勢いで話され、近くの支社に説明を聞きに来るよう熱心に勧められました。
一旦冷静に考えたかったので、「こちらから予約します」と一度電話を切り、後日、興味本位で最寄りの支社へ行ってみることにしました。
オーネット支社での説明
予約当日支社に行くと、同年代と思われる女性アドバイザーが応対してくれました。
フロアは高さ2メートルくらいのパーティションで区切られ、各ブースでは利用者とアドバイザーが話し合っていました。
会話が筒抜けなのが若干心配に感じました。
アドバイザーさんから費用や仕組みについて詳しい説明がありました。特に印象に残ったのは以下の2点です:
- あなたの希望条件と女性側の希望条件が一致する「両思い」の相手が、全国に1000人近くいる
- 30代後半の男性が5年後に結婚している確率は、数%しかない
条件がマッチするだけで「両思い」というのもなんだかなあ?と思いましたし、
「やっぱり結婚するのはかなり厳しいんだな」とも感じました。
それでも、コロナ自粛で趣味もなく、時間だけはあったので、「まずは1年やってみるか」と入会を決めました。
費用について
入会当時の費用はだいたい以下の通りでした。
現在は変わっているかもしれません。
- 初期費用:約10万円
- 月会費:プレミアムプラン約15,000円
- その他オプション費用が数万円(提携スタジオでのプロフィール写真撮影など)
- 契約時に独身証明書が必要だったため、市役所で発行(手数料は数百円程度)
次回は活動開始までの流れについて書きます。