雑記

Googleから「EUの政治広告のご確認」というメールが来た!広告を出していない場合の対応方法

副業ブログ運営のために、Google広告に登録してキーワードプランナーを利用する方が多いと思います。

私もそのひとりですが、Google広告のアカウントに以下のようなメールが届きました。

「【ご対応のお願い】EUの政治広告のご確認」

広告は一切出していないのに届いたため、不安になり対応方法を調べてみました。

結論から言うと、広告を出していなければ対応は不要です。

この記事では、その理由と今後の注意点について解説します。

どんな人に届くメールなのか

このメールは、Google広告アカウントを持つ全ユーザーに送られています。

実際に広告を配信している人だけでなく、キーワードプランナー利用目的で登録しただけの人にも届きます。

広告を出していない場合はどうなる?

広告を出稿していなければ、政治広告に該当することはありません。

そのため、特に操作や申請をする必要はありません。

EUでの規制強化とGoogleの一斉通知

欧州連合(EU)では、政治、選挙関連の広告に対して規制が強化されています。

Googleはこの対応として、広告アカウントを持つ全ユーザーに一斉通知しているのです。

今回のメールは「注意喚起」にすぎない

つまり、広告を配信していない人には関係なく、メールはただの注意喚起であり

何もしなくて大丈夫です。

現在は広告を出していなくても、将来的に広告を出す可能性がある方は注意しておきましょう。

政治広告に当たるケースとは

  • 選挙に関連する内容
  • 政党や政治家を支持・批判する内容
  • 政策や社会問題に関する広告

こういった広告は、Googleの規定で「政治広告」として扱われます。

必要な承認手続きについて

もし政治広告を出す場合には、事前にGoogleの承認手続きが必要です。

通常の商材やブログの宣伝広告であれば、この規制は関係ありません。

  • 「欧州連合の政治広告をご確認ください」というメールは、広告アカウントを持つ全員に送られる一斉通知
  • 広告を出していなければ、対応は不要
  • キーワードプランナー利用だけなら安心して使い続けられる
  • 将来広告を出すときにだけ、「政治広告に当たるかどうか」を意識すればOK

不安になるメールですが、広告を出していない方は何もしなくて大丈夫です。

-雑記