副業ブログの運営では、アクセス解析などのために「Googleアナリティクス」や「Google広告」の利用が推奨されています。
私も「キーワードプランナー」が使いたくて、Google広告に登録しました。
広告を出す予定はまったくなかったのですが、後日、Googleからこんなメールが届きました。
届いたメールの内容
Google アナリティクスと Google 広告のリンクが作成されました
「えっ、広告出してないのに?」「費用が発生するのでは?」と驚いたのですが、慌てる必要はないことがわかりました。
以下に、原因と対応方法をまとめました。
広告を出していなくてもリンク通知が来る原因
これは、キーワードプランナーを使う目的でGoogle広告に登録したときに、
- 自動的にアナリティクスとのリンクが提案された
- 設定中に誤って連携操作をした
といったケースが考えられます。
広告を配信していなくても、「Google広告アカウントを持っているだけ」でリンクは作成可能なので、通知が来る可能性があります。
【対処法①】広告を出していないか確認
念のため、以下の2点を確認しておくと安心です。
Google広告にログインして確認
- 「キャンペーン」画面で、広告が作成・配信されていないこと
- 「請求」メニューで、請求や支払い履歴がゼロであること
この2点が問題なければ、費用は発生していません。
【対処法②】アナリティクスとのリンクを解除
広告を出す予定がないなら、Googleアナリティクスとのリンクは解除してOKです。以下の手順で操作できます。
操作手順(Googleアナリティクス側)
- Googleアナリティクスにログイン
- 左下の「管理」メニュー(歯車マーク)をクリック
- 「プロパティ」列の「Google広告とのリンク」を選択
- 該当のリンクをクリックし、「リンクの削除」または「編集」から連携を解除
キーワードプランナーはそのまま使える
アナリティクスとのリンクを解除しても、キーワードプランナーの利用には影響ありません。
広告を配信していなくても、基本的な機能は無料で利用できます。
まとめ
「アナリティクスとリンクされた」と通知が来た場合
→自動または誤操作でリンクされた可能性
広告出稿予定がなければ アナリティクスとのリンクは解除OK