婚活

【体験談】オーネットのアドバイザーって会員を放置するの?

オーネットで婚活を始めようと考えているけど

  • アドバイザーは、ちゃんとサポートしてくれるの?
  • 放置されないか心配…

と疑問や不安をお持ちの方に向けて、アドバイザーを活用するポイントも解説します。

30代後半からオーネットで婚活を始め、2年弱で成婚退会した

私自身の体験をもとにお話ししたいと思います。

結論:待ってるだけだとアドバイザーからほぼ放置されます

会員側からアクションがないと、アドバイザーは何もしてくれません。

しかし、自分から積極的に要望を伝えれば、アドバイザーは力になってくれます!

アドバイザーとは?

オーネットでは、入会すると会員一人ひとりに担当アドバイザーがつきます。

入会から成婚退会まで、会員をサポートしてくれます。

私の場合、在籍中に2人のアドバイザーさんにお世話になりました。

最初の方には入会から約10ヶ月間担当していただきましたが、途中で退職されたため交代となりました。

お二人とも非常に感じが良く、会員の気持ちを前向きにしてくれる「褒め上手」な方々でした。

なお、アドバイザーの交代はそれほど珍しいことではないようで、妻の場合は在籍中に3人の方に担当していただいたそうです。

アドバイザーをうまく活用するポイント

アドバイザーの力を活かすうえで最も大事なのは、

要望や悩みがあるなら、自分からアドバイザーに相談すること

です。

アドバイザーは1人で多くの会員を担当しているため、かなり忙しそうです。

このため待ってるだけだと、ほぼ放置されます。

何のアクションも起こさなければ、1〜2ヶ月に一度、「様子伺い」のメールが届くだけになります。

活動が順調なら問題ありませんが、悩みや不安がある場合は、ためらわずに相談することをおすすめします。

成婚退会した人の手記をみると、男性、女性共にアドバイザーをフル活用している例が多く見られます。

私も交際で困ったことがあると、アドバイスをもらっていました。

  • アドバイスを受ける
  • その通りに活動する
  • 結果を報告する

といった流れを繰り返していました。

手厚いサポートを求める人には、オーネットは不向きかも

「手厚いサポートを受けながら婚活を進めたい」という方にとっては、オーネットでは物足りないと思います。

私も当初期待外れだなあと思ったことがありました。

しかし、月額およそ1万5000円という料金を考えると、サービス内容としては妥当な範囲だと思います。

ちなみに妻は、アドバイザーとの相性が良かったこともあり、定期的に支店を訪れて近況報告を兼ねた面談を行っていたそうです。

直接足を運んで話をするのも一つの良い方法です。

まとめ

こちらから相談すればアドバイザーは必ず力になってくれます。

積極的に活用すれば、良い結果が得られると思います。

参考になれば嬉しいです。

-婚活